我が家のカワイイ愛犬・颯斗と虹輝
今日も朝からいいお天気になりましたが
日蔭だと外でのんきにお昼寝ができるくらい心地いいです。
颯斗君も虹輝君も外でお昼寝中です。
最近の颯斗君
足腰がめっきり弱くなり歩くたびにカックンカックン
足の力が弱くなったようです。
2006年生後1ヶ月半の頃にふっと見るとお家の中に…

勝手に飛び上がりました。
外暮らしだった颯斗君のために縁側を作りお家の中暮らしになり
2008年にやってきた虹輝君も一緒です。
いつの日か虹輝君がサッシをがりがりして開けてくれるので
開いた隙間からすばやく飛び降りていた颯斗君

サッシ開けてくれないかな~
最近はサッシの前でゴロ~~ンと寝転がっていることが多く

寝てるのが楽です。
「お散歩に行くよ」って声をかけてもすぐには起き上がらず
しばらくしてゆっくりゆっくり起き上がり
外に出る準備をします。
リードを付け替え「さあ行くよ」って言っても
体を何度か動かしますがすぐには飛び降りることができず
戸惑っているようです。
時には、縁側から足を踏み外しそうになることもあり
やっとの思いで縁側から飛び降りています。

今日も朝からいいお天気になりましたが
日蔭だと外でのんきにお昼寝ができるくらい心地いいです。
颯斗君も虹輝君も外でお昼寝中です。
最近の颯斗君
足腰がめっきり弱くなり歩くたびにカックンカックン
足の力が弱くなったようです。
2006年生後1ヶ月半の頃にふっと見るとお家の中に…

勝手に飛び上がりました。
外暮らしだった颯斗君のために縁側を作りお家の中暮らしになり
2008年にやってきた虹輝君も一緒です。
いつの日か虹輝君がサッシをがりがりして開けてくれるので
開いた隙間からすばやく飛び降りていた颯斗君

サッシ開けてくれないかな~
最近はサッシの前でゴロ~~ンと寝転がっていることが多く

寝てるのが楽です。
「お散歩に行くよ」って声をかけてもすぐには起き上がらず
しばらくしてゆっくりゆっくり起き上がり
外に出る準備をします。
リードを付け替え「さあ行くよ」って言っても
体を何度か動かしますがすぐには飛び降りることができず
戸惑っているようです。
時には、縁側から足を踏み外しそうになることもあり
やっとの思いで縁側から飛び降りています。
- 関連記事
-
- じいじとおやつの力は強いです。 (2016/06/19)
- やっとの思いで縁側から飛び降りています。 (2016/06/18)
- いつまで毛との戦いは続くんでしょう。 (2016/06/17)


最終更新日 : 2018-07-17
hakoさんへ * by ad(エディー)
俊敏な颯斗だっただけにこんなに早く
老化が進むなんて思ってもいませんでした。
これからの颯斗と寄り添いながら楽しく暮らすのが
私たちの務めだと思っています。
老化が進むなんて思ってもいませんでした。
これからの颯斗と寄り添いながら楽しく暮らすのが
私たちの務めだと思っています。
ちょっと躊躇するようになってきますよね。
特に、最初の一歩を出すタイミングがとり難いみたいです。
我が家もちょっぴりですが、そんな状況が出てきました。
慌てず焦らず…颯斗くんのペースで良いからね~。
ゆっくりゆっくりいきましょ。