我が家のカワイイ愛犬・颯斗と虹輝
夜9時を過ぎた頃、ハウスの中で眠っていた虹輝君がノソノソ
出てきて縁側より一段上のこの場所に座ります。
この場所に虹輝君が座る時は何か言いたいことがあるときです。

お願いがあるんです。
最初はかまってほしいのかと思い背中をなぜなぜ
すると気持ちよさそうにゴロンと寝転がります。
でも すぐに起き上がりこの格好に座ります。
「虹輝君 どうしたいの???」っと立ち上がり見つめると
なんとも言えない目でじっと私を見つめます。
このままでは寝ないだろうし きっと何かあるのだろうと思い
外に連れ出してみるとオシッコでした。
オシッコだと 一言いってほしい気もしますが(無理ですね…)
************************************
お知らせ
転院した89歳のお義父さん少しずつよくなっていて
今月19日に退院することになりました。
でも まだ紙おむつで おトイレも見守りが必要
歩く速度も以前よりかなりゆっくりになっています。
今月15日には介護保険の申請をして市役所から様子を見に来られ
きちんとした認定の判断が出るのは早くて2週間後だと言うことです。
19日に帰ってきてどんな生活が始まるのかちょっり心配です。

夜9時を過ぎた頃、ハウスの中で眠っていた虹輝君がノソノソ
出てきて縁側より一段上のこの場所に座ります。
この場所に虹輝君が座る時は何か言いたいことがあるときです。

お願いがあるんです。
最初はかまってほしいのかと思い背中をなぜなぜ
すると気持ちよさそうにゴロンと寝転がります。
でも すぐに起き上がりこの格好に座ります。
「虹輝君 どうしたいの???」っと立ち上がり見つめると
なんとも言えない目でじっと私を見つめます。
このままでは寝ないだろうし きっと何かあるのだろうと思い
外に連れ出してみるとオシッコでした。
オシッコだと 一言いってほしい気もしますが(無理ですね…)
************************************
お知らせ
転院した89歳のお義父さん少しずつよくなっていて
今月19日に退院することになりました。
でも まだ紙おむつで おトイレも見守りが必要
歩く速度も以前よりかなりゆっくりになっています。
今月15日には介護保険の申請をして市役所から様子を見に来られ
きちんとした認定の判断が出るのは早くて2週間後だと言うことです。
19日に帰ってきてどんな生活が始まるのかちょっり心配です。
- 関連記事
-
- 同じように入れたお水ですがもしかしたら味が違うのかもしれませんね。 (2018/11/18)
- オシッコだと 一言いってほしい気もしますが(無理ですね…) (2018/11/16)
- 前足を重ねたこの態度はちょっぴり小憎らしいと思ってしまいます。 (2018/11/13)


最終更新日 : 2018-11-16
hakoさんへ * by ad(エディー)
虹輝がこの場所に座るのは最終手段かも(笑)
色々な方法を使い分けている賢いワンちゃんです。
病院にいる時の方が安心で帰ってくると
色々心配が目に付くので大変です。
色々な方法を使い分けている賢いワンちゃんです。
病院にいる時の方が安心で帰ってくると
色々心配が目に付くので大変です。
ってことを、ちゃ~んとわかってもらっている虹輝くんは幸せですね。
「ほら、わかってもらえた!」と喜んだことでしょう。
ホント、要求を伝えることができたらどんなに良いでしょうね。
でも、そうなると…再々「トイレ」とか「ご飯」とか言われそう。(笑)
さて、お義父さまが退院されるそうで良かったですね。
今はまだ、ご自分でできることが限られているでしょうから
しばらくは、adさんご夫婦の見守りが支えになると思います。
しかし、adさんご夫婦の負担ばかりが大きくなり過ぎないように
介護認定が下りたら、無理されずにサービスを利用されてくださいね。
介護者が元気でいることも大切なことですから。