我が家のカワイイ愛犬・颯斗と虹輝
今日は朝から雨が降りそうな怪しいお天気になったので
颯斗君を先におトイレを済ませ午前10時前から
虹輝君をお供にお義父さんとお散歩を済ませました。
先週の土曜日のように雨が降っても抜け出して外に出るお義父さん
雨が降っても
雪が降っても
もしかしたら
槍が降っても
全く何も関係ない人なのかもしれません(笑)
夕べもまた夜の11時半頃から吐き気で目が覚めたハハ
戻すことはなかったのですが今日もすっきりしな日になっています。
でも抜け出されては困るのでお散歩決行です
昨日は風は冷たかったのですが太陽が顔を出すいいお天気になり
ばあばの病院お供日和でした。
お義父さんは認知症ではないく怪我の後遺症だと言われましたが
ばあば(実母)は確実に認知症ですと言われていないのに
認知機能がどんどん落ちてきて数日前には自分が生まれ育った場所に帰ると
荷物をまとめネコ車に乗せて出かけようとしたそうです。
とりあえずは症状はご近所さんに話してあるので
皆さんに見守ってもらいとめてもらいましたが
84歳のばあば(実母)を見守るじいじ(実父)も3月で86歳
弟が2人と暮らしすべての面倒を見てくれていますが
じいじも何度も同じことを言う怪しい様子も見え隠れしています。
久しぶりにじいじに会った颯斗君と虹輝君は昨日のお出かけで疲れたのか
朝のお散歩の後はお気に入りの場所でお昼寝です。

お休みします。
颯斗君は大好きな座布団の上で...

僕はここで・・・
虹輝君はハウスの中で...
ばあばの面倒を見るじいじにもストレスがたまっているだろうから
颯斗君と虹輝君の顔を見せに遊びに行きたいところですが
なかなか暖かい日がなくて遠のいています。
早く暖かくなれば介護生活の気分も違ってくるでしょう。

今日は朝から雨が降りそうな怪しいお天気になったので
颯斗君を先におトイレを済ませ午前10時前から
虹輝君をお供にお義父さんとお散歩を済ませました。
先週の土曜日のように雨が降っても抜け出して外に出るお義父さん
雨が降っても
雪が降っても
もしかしたら
槍が降っても
全く何も関係ない人なのかもしれません(笑)
夕べもまた夜の11時半頃から吐き気で目が覚めたハハ
戻すことはなかったのですが今日もすっきりしな日になっています。
でも抜け出されては困るのでお散歩決行です
昨日は風は冷たかったのですが太陽が顔を出すいいお天気になり
ばあばの病院お供日和でした。
お義父さんは認知症ではないく怪我の後遺症だと言われましたが
ばあば(実母)は確実に認知症ですと言われていないのに
認知機能がどんどん落ちてきて数日前には自分が生まれ育った場所に帰ると
荷物をまとめネコ車に乗せて出かけようとしたそうです。
とりあえずは症状はご近所さんに話してあるので
皆さんに見守ってもらいとめてもらいましたが
84歳のばあば(実母)を見守るじいじ(実父)も3月で86歳
弟が2人と暮らしすべての面倒を見てくれていますが
じいじも何度も同じことを言う怪しい様子も見え隠れしています。
久しぶりにじいじに会った颯斗君と虹輝君は昨日のお出かけで疲れたのか
朝のお散歩の後はお気に入りの場所でお昼寝です。

お休みします。
颯斗君は大好きな座布団の上で...

僕はここで・・・
虹輝君はハウスの中で...
ばあばの面倒を見るじいじにもストレスがたまっているだろうから
颯斗君と虹輝君の顔を見せに遊びに行きたいところですが
なかなか暖かい日がなくて遠のいています。
早く暖かくなれば介護生活の気分も違ってくるでしょう。
- 関連記事
-
- 春の日差しを浴びる暖かい心地よい日ならいいんですが (2019/02/21)
- 早く暖かくなれば介護生活の気分も違ってくるでしょう。 (2019/02/16)
- なかなか手ごわい相手で疲れます。 (2019/01/27)


最終更新日 : 2019-02-16
hakoさんへ * by ad(エディー)
この前の虹輝の体調不良土日のお散歩のストレスかな(笑)
天気を見計らってなるべく雨が降っていない時間に決行
弟もストレス発散に我が家を通り過ぎた先にある
温泉に行く途中で立ち寄って珈琲を飲んで温泉へ
出来事をいっぱいしゃべって発散して温泉に行き家に帰ります。
天気を見計らってなるべく雨が降っていない時間に決行
弟もストレス発散に我が家を通り過ぎた先にある
温泉に行く途中で立ち寄って珈琲を飲んで温泉へ
出来事をいっぱいしゃべって発散して温泉に行き家に帰ります。
デイサービスのない日は、いつも行っておられるのですか?
天気が悪くても外に出られていたようですから
余程の悪天候じゃない限り、強行って感じでしょうか。
adさん、よくつき合ってあげておられると思います。
そして、adさんのご両親もご心配ですね。
最近は、老老介護のお宅も少なくないようですが
弟さんがいらっしゃるそうなので心強いですね。
しかし、高齢のご両親と暮らしておられる弟さんご自身も
ストレスが溜まるのではないかと心配にもなりますね。
それぞれ状況は違えど、ある程度の年齢になってくると
何かしらの問題が出てきますよね。
お互い、しんどくならないよう、頑張らない介護をしましょう。