我が家のカワイイ愛犬・颯斗と虹輝
2019年8月10日からハウスを外に出し外生活をはじめた虹輝君
すっかりその生活はお気に入りになったようですが
ここ数日 夜中の12時過ぎに鳴くようになりました。
「キャン キャン キャン」カワイイ鳴き方です。
知らん顔してやり過ごすこともあればチチがおトイレに連れていくこともあり
どうして鳴くのか色々考えてみました。
季節は秋 10月になりました。
日中はまだまだ暑い日が続きますが
朝晩は寒くなり夜中の12時頃はきっと寒いでしょう。
だからおトイレに行きたくなるのかもしれないと思い
昨日から虹輝君のハウスを颯斗君がいる土間に入れてみました。
やがて冬も来ます。
だから今から練習だと思いましたがちょっと心配でした。
晩ごはんを食べ大好きなお豆腐を食べちゃんとハウスに入っていました。

ちゃんと入っていますよ。
夜中に泣くこともなかったのですが
チチが言うにはハウスから出てきてガサガサ ブルブルしていたようです。
チチは土間から5~6メートル離れていてハハはチチからまた2メートルは離れているので
聞こえにくく... おまけにお義父さんがショートステイでいないので昨夜は爆睡でした。
(ハハの言い訳)
今朝も午前5時過ぎにおトイレに行き朝ご飯を食べ
午前9時頃までぐっすり眠っていた虹輝君

居心地まあまあです。
午前9時頃まで出てこない虹輝君が心配になり何度かのぞいてみたハハ
やっと虹輝君がハウスから出てきました。

そろそろ
「は~い そろそろですね」

お散歩行きましょう。
屋根があり暖かい土間に移動してハウスにないって
お利口に眠ってくれるか心配しましたが
ちゃんと鳴くこともなく朝まで過ごしてくれて一安心です。
これからますます寒くなり雪が降ってきます。
外のハウスの周りを囲ってあげようかとも思い材料を買ってきましたが
土間で生活してくれるのが一番です。

2019年8月10日からハウスを外に出し外生活をはじめた虹輝君
すっかりその生活はお気に入りになったようですが
ここ数日 夜中の12時過ぎに鳴くようになりました。
「キャン キャン キャン」カワイイ鳴き方です。
知らん顔してやり過ごすこともあればチチがおトイレに連れていくこともあり
どうして鳴くのか色々考えてみました。
季節は秋 10月になりました。
日中はまだまだ暑い日が続きますが
朝晩は寒くなり夜中の12時頃はきっと寒いでしょう。
だからおトイレに行きたくなるのかもしれないと思い
昨日から虹輝君のハウスを颯斗君がいる土間に入れてみました。
やがて冬も来ます。
だから今から練習だと思いましたがちょっと心配でした。
晩ごはんを食べ大好きなお豆腐を食べちゃんとハウスに入っていました。

ちゃんと入っていますよ。
夜中に泣くこともなかったのですが
チチが言うにはハウスから出てきてガサガサ ブルブルしていたようです。
チチは土間から5~6メートル離れていてハハはチチからまた2メートルは離れているので
聞こえにくく... おまけにお義父さんがショートステイでいないので昨夜は爆睡でした。
(ハハの言い訳)
今朝も午前5時過ぎにおトイレに行き朝ご飯を食べ
午前9時頃までぐっすり眠っていた虹輝君

居心地まあまあです。
午前9時頃まで出てこない虹輝君が心配になり何度かのぞいてみたハハ
やっと虹輝君がハウスから出てきました。

そろそろ
「は~い そろそろですね」

お散歩行きましょう。
屋根があり暖かい土間に移動してハウスにないって
お利口に眠ってくれるか心配しましたが
ちゃんと鳴くこともなく朝まで過ごしてくれて一安心です。
これからますます寒くなり雪が降ってきます。
外のハウスの周りを囲ってあげようかとも思い材料を買ってきましたが
土間で生活してくれるのが一番です。
- 関連記事
-
- 我が家の愛犬たちはカニさんには勝てないようです。 (2019/10/13)
- ちゃんと鳴くこともなく朝まで過ごしてくれて一安心です。 (2019/10/11)
- なぜか道具や機械に興味津々なんです。 (2019/10/09)


最終更新日 : 2019-10-11